DeNAのWelqやMarryの問題とNaverまとめ、ソフト著作権の問題2016年の注目ネットニュース
ネット著作権が厳しくなってきた事実
やはりまとめサイト、デタらめ記事問題が注目だ。
あの大企業はここまで記事を量産をしてSEO対策をしていたというのは驚き。
すでに、アフィリエイターとほぼほぼ同じと言っていいだろう。
ゲームが落ち込んでいるとはいえ、DeNAがここまでやっているとは・・・。
そして、もう一つはNAVERまとめだろう。
未だまだまだ対策を行っているとは言えない。
運営元のLINEは上場をしており、今後コンプライアンス問題で炎上する要素が十分ある。
チートツール&遠隔操作ソフトで逮捕
アンドロイドアナライザーという遠隔ソフトとパズドラのチートツールを販売していたという横浜のインターナル社の社長などが逮捕された。
こういったソフトが問題だというのだが、どうやらそれを使って犯罪を本当に行ったような人物がいたようだ。
このように今まではネットではそれほど問題視されることがなかったようなことがドンドンと問題化してきた。
徐々に法整備もされて、今後ネットでのちょっとしたことが大きな問題となる可能性があると言える。