ブックテラバイト

ネットの便利情報やフリーソフト、プログラミングについて等をまとめる

織田信長 最後の茶会

 

織田信長 最後の茶会

なかなかおもしろい本です。

そして、今の時代認識というかヒーロー像を作ったのが司馬遼太郎だということが分かります。

 

専門家から言わせれば、司馬遼太郎は違うよという感じなのかもしれません。

しかし、時代小説や歴史小説と言えば司馬遼太郎を読まない人はいないですよね。

 

人気の武将織田信長

頼山陽や司馬遼太郎以前は織田信長より豊臣秀吉の方が人気だったという感じでしょうか。

特に、司馬遼太郎によって坂本龍馬と織田信長は大きくイメージアップをしたということのようです。

 

特に注目すべきは勤王家というイメージが織田信長はあったようです。

しかし、司馬遼太郎以降はこれが薄くなったというもの。

 

確かに織田信長は天皇家や僧侶を快く思っていない、逆に自分が王になるという感じのイメージでした。

しかし、本を読んでいるとどうやらそのイメージは近年できたようです。

 

著者が参考として出してくるのが頼山陽、田中義成、徳富蘇峰という三人。

これらの著書はそれぞれ今の司馬史観とは全く違ったものだったようです。

 

実際、他の本では織田信長は征夷大将軍になる可能性があったようです。

織田幕府ができていた可能性があります。

 

信長が新しいものを好きだったのは漢文が読めなかったからということだったようです。

つまり、信長は新しい発想が好きだったのかな。