ブックテラバイト

ネットの便利情報やフリーソフト、プログラミングについて等をまとめる

「人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-」 人気キャラクターの作り方の極意は

 

人を惹きつける技術 -カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-

子連れ狼の作者として有名な著者。

キャラクターってどうやって作るのか。

それをどういった考えてやっているのか。

 

それを知ることができるという点で面白いです。

 

キャラクター造形には何が必要か?

小池さんがどうやって作っているのか。

出だしで、主人公には弱点、ライバルには欠点が必要だと書かれています。

ただ、この弱点や欠点は何を根拠にどうやったらいいのか。

魅力的になるのか、教えていただきましょう!

 

キャラクターは一人ではなく、ライバルと引き立てあう。

 

主人公、ライバル、引き回し役の三角形がキャラをいきいきさせる。

 

主人公には弱点をつける。

また、戦うには理由が必要。

オーラをつける。

オーラとは、作者の人間的魅力だとか・・・難しいですよね。

 

ライバルには欠点をつける。

すぐキレるなどの、性格上の欠点のこと。

カリスマ性をつける。

人を恐れさせるマイナスのオーラ=カリスマ性

 

引き回し役、主人公を紹介する。

トラブルを起こす、おっちょこちょいな人間でホームズで言えばワトソン役。

ボケやツッコミの役目。

 

ヒットキャラの9箇条

・神様への三つの願い

・癖をつける

・しぐさで感情をあらわす

・物でキャラクターを起こす

・噂を使ってキャラを起てる

・謎がキャラを惹き立てる

・状況でキャラを起てる

極限状態はキャラが立ちやすい

 

漫画家になるための教訓

1日1時間机の前でキャラクターを作る

毎日3つのキャラクターの顔を描く

→ 毎日キャラクターと話、聞こえた言葉を書き留める。

 

3大要素

構成、構図、消去

起承転結の起は、キャラを起てるの起

 

オープニングでキャラを走らせる

ラストは遊び、読者へのさよなら

構図は背景を深く描かず、読みにくくしないこと。

消去とは飛ばしという、動作と動作の間の省略。